2022.06.30 12:30【獣医師】犬のしつけは体格差を知れば謙虚になり上手くいく#ジャックラッセルテリア#ドッグトレーナー #しつけ 訓練士である私が獣医師さんとの話から学んだ内容です。犬相手だと無意識に無理を押し付けてしまう可能性がある。しかし相手が違うなら?犬でなく自分よりも体格の大きい相手に無理を押し付けるか?そこから犬へ応用出来たり、学べたりする事とは何でしょうか。
2022.06.30 12:30老犬でも未体験者でもアジリティーは楽しめる!#ジャックラッセルテリア#ドッグトレーナー#老犬 11歳近くのジャックラッセルテリア。アジリティーは未経験。それでも新しい事へのチャレンジは可能です!あと数年で体の自由も利かなくなってくるでしょう。それまでに愛犬がこの世を楽しんでもらえるよう、目一杯頑張ります!
2022.06.30 12:29初心者でも出来た。犬とのトンネル遊びをしよう!#ジャックラッセルテリア#ドッグトレーナー#jrt トンネルひとつで愛犬とこんなにも楽しめる。安くて、軽くて、丈夫なトンネル。本来は幼児用のトンネルなので安全性もきっと大丈夫。あとは人が導けるように指導出来るかどうかにかかっています!楽しく一緒に遊んでみませんか?
2022.06.30 12:28手軽に楽しむ方法!夏はお家で愛犬と遊びながら信頼関係を構築しよう!#ジャックラッセルテリア #jrt #おうち時間 IKEAに売っている幼児用のトンネル。これは犬にも遊べる!軽いし、コンパクト、しかも安い!例え失敗してもリスクは少ない。あなたもこの夏一緒にチャレンジしてみませんか?
2022.06.30 12:270円トンネルで愛犬と遊ぶ#ジャックラッセルテリア#ドッグトレーナー#jrt たった0円で犬と遊べる道具を作成!見栄えを気にしなければただの段ボールがアミューズメント施設に早変わり!?暑い夏はお家時間を利用して楽しく遊んであげましょう。
2022.06.30 12:23獣医師証言アリ!犬と飼い主が似てくるのは本当なのか?#ジャックラッセルテリア#ドッグトレーナー#jrt よく聞きませんか?「犬は飼い主に似る」なんと獣医師の方からお話を聞くことが出来ました。その中で実に興味深い事実が判明。家畜専門の獣医師と犬と飼い主の共通点は?そこから見えてくる犬を学びましょう。
2022.06.30 12:22脚側行進が上達!体の正面を意識させるとみるみる集中力が高まる!#ジャーマンシェパード #シェパード #脚側行進ターンの時にもカッコよくしたい!でもターンをすると犬がフラフラしてしまう・・・。そんな時はターンの「前」にあることをしてみましょう!するとみるみる犬の成長がみられる!・・・かも?
2022.06.30 12:21引込み思案な私が人を集め犬のしつけ教室オフ会を開催する理由#ジャックラッセルテリア #しつけ教室 #オフ会私は大人数の席が苦手です。あなたはどうでしょうか?何をすればいいのか、どうすればいいのかが分からないからです。それでも再度しつけ教室のオフ会を開催しました!狙いは何だったのか?参加された方にどうなって欲しいのか?そんなオフ会の裏側の事情をお伝えします。
2022.06.30 12:20犬を成長へと導ける飼い主の共通点とは#ジャックラッセルテリア #ドッグトレーナー #しつけ教室 しつけ教室を経営している私。そこでふと気が付きました。愛犬を成長へと導ける人たちには共通点があるなと。成功を手にした方々から学ぶ事で次はあなたが成功を勝ち取る出番になります!
2022.06.30 12:19【ラリーオビディエンス】犬を育てるには悩みはつきもの【練習】#ジャックラッセルテリア #ラリーオビディエンス #服部緑地犬の訓練士って犬の事なら何でも分かると思いません?だってプロだから(笑)!でも実際は悩みます、すぐに答えは分かりません。そこで何を頼るのか?頼る先は知識です。だから知識って必要なんです。ラリーオビディエンスという練習をしながら私が問題にぶちあたり、悩み、解決していく様子をご覧くだ...
2022.06.30 12:18〇手を使いこなせば脚側行進はこれだけ素晴らしく成長出来る#シェパード #訓練 #脚側行進人と一緒に歩く脚側行進。この演技のポイントはどこにあるのか?集中、や、意識なんて漫然とした概念ではありません!ビシッとひとつの答えがあります!それを人が使いこなせれば上達が見えてくるでしょう。
2022.06.30 12:17伏せのスピード&楽しさアップ!犬に予測させることの大切さを知ろう#シェパード #訓練士 #伏せ犬が人の指示通りに動ける理由はご存知ですか?「分かっているから」ではありますが、何が分かっているからでしょうか?コマンドそのものを分かっているからもうひとつ大事なのは次に何を言われるか予測がついてるから。私たち人間も同じ。次に何が起きるか予測がついているとすぐさま動けますよね。犬にも予測させてあげましょう。す...